2009年11月24日火曜日

なごみ会 秋のリクレーション 干し柿作り





勤労感謝の日 23日西吉野村の平井農園より大きな大きな平種柿(渋柿)を沢山送ってもらい、皆でクルクル皮をむきはじめました。ベテランの主婦は一本に剥き上げた皮、始めて挑戦するちびっ子リーダー(12歳)はこわごわナイフをもって懸命にぐちゃぐちゃになって行く柿を剥きとても良い経験しました。まだ幼い子供はお母さんの剥いた柿を金具に吊るして大喜びです。皆で巻き寿司とサンドイッチのお昼弁当を食べ楽しかったリクレーションとなりました。平井農園の久美さんより心配してお電話頂戴いたしました。なごみ庵の小さな茶庭 ただ今吊るし柿と剥いた柿の皮の肥料で秋晩秋です。干し柿作り生まれて始めてたのしかったです。お正月にはどんなに
おいしくなるのかなあ。鳥にたべられないように、お持ち帰りになった皆さんきをつけてね。

第17回 なごみ会総会

晩秋の木々が色濃くそまって来た夜恒例のなごみ会総会をおこないました。(毎年11月第3土曜日)今年の資料はパソコンが手元にありますので、私が懸命に努力しまして
行事報告、会員の異動や、消息、議題など肩を凝らせてつくりました。
 この総会は、まず集まった人から、順番に食事をすませます。会員の手作りの煮込みご飯、赤飯、鶏の洋風に込み、サラダ、キュウリと蛸の酢の物、みそ汁、シフォンケーキ、小松菜のごま和え、とどれも身体にいい食べ物でおいしいものばかりです。
ちびっ子も参加して賑やかな楽しい総会です。会計さんも揃う7時すぎより、本来の報告や議題にはいります。来年私が教えはじめて三十周年になりますので、主にその件ではなしあいました。会員の減少についてはかなり問題ですが、今ここにあつまってくださっているかたには、現状をお話して、続けていただける様お願いいたしました。

2009年11月20日金曜日

続き



時間がなくて、立礼席は次の機会にして、柿とぜんざいは好きな人だけで
元気に『楽しかった。ありがとうございました。』の挨拶でさわやかに
帰路になりました。又遊びにきてくださいね。小学校のいい思いでになりましたでしょうか?

12歳の少年5人の裏千家茶道体験






幼い頃より私の稽古場で邪魔をしながら成長した孫Mauriceが12歳になりました。
今年の夏ハワイに滞在している時私が裏千家のハワイセミナーに参加いたしました。
その折鵬雲斎大宗匠に家族ぐるみで晩餐会に招かれたのが、Maurice の心に深く刻まれたことありました。それは日本では雲の上のお方の大宗匠にお声をかけていただき握手してくださったことです。日本にかえってからも千 利休の15代目の大宗匠と一緒に写真を撮らせてもらった事、教室に飾りこれからお稽古もしっかりやりたいと思うようになりました。
 ある日お友達を招いて「僕のお点前を見てもらいたい」といいだして自分で案内状をつくりました。私が多いに手助けして当日11月16日少し緊張したお友達4人を案内して当教室の『なごみ庵』に12時に全員白いソックスで礼儀正しくきてくれました。普段のお稽古のように、唱和、つくばい、席入りと初めての体験していただきました。床の間の掛け軸、炉の炭、孫によるお点前全て目をみはって、キチンと正座してくれました。次に点心はおにぎり、やきそば、みそ汁、このセッティングは大いに興味もって手伝だってくれました。この芽吹きの様な少年が将来茶道の心に趣味として楽しんでいただければ、どんなにうれしいことでしょう。 

 お茶とは「和敬清寂」の意味をわかりやすく説明して、何よりおいしくお抹茶をのんで頂ければ良いと、半東として、指導した楽しい一刻でした。

2009年11月19日木曜日

NHKラジオ深夜番組


松原市の文化会館でNHKのラジオ深夜番組の公開があり、うなぎやさんの奥さんにさそわれいってみました。なんと往復はがきで申し込みなのに席のためか何時間も前から列をなして他府県からもきておられました。この深夜番組はじまって20年になるそうですが、ベテランのアンカー宇田川さんとテレビの美術の担当の石沢アナウンサーがトークなさるとのことです。私も毎晩11時半から朝の5時までラジオつけっぱなしで子守唄のようにきいてねむっていますので、興味あり参加いたしました。昔懐かしいいい放送です。傍聴席はほとんどリタイアなさった壮年以上の人ばかりでしたが、
両アンカーの流れるようなおしゃべりに聞きほれてあっという間の日常と違う楽しい一時でした。玄関で石沢アンカーと2ショットお願いいたしました。ブログへの掲載お許しいただきありがとうございました。

長居公園へハイキング



10日のお昼のお稽古花やさんの都合で先週に済ませたものですから、急に思い立ち
長居公園まで稽古場よりハイキングいたしました。日頃大和川超えたところにある温泉まで歩いていますので、挑戦いたしました。これも当日競技場で孫Mauriceが体育交換会で走っていることを聞いて会いたくなりましたが、無理でした。1時間半ほど歩いて程よくつかれ、鳩をみながらおにぎり食べ帰路にいつもの温泉に入り帰り、ぐっすり昼寝をして夜のお稽古になりました。公園の木々はほとんど赤く色好き、折角長居まで足を運んだので植物園で観葉樹を楽しみ居眠りをしていた監視の人にカメラをおねがいしました。まるでハワイの様でした。

炉開き




今年は暖かい秋日和がつづいていましたが、当教室なごみ庵の炉開きには急に寒さがおとずれ、7日からはじまった3日間の炉開きには、炉に炭を炊いてのふさわしい
日となりました。壮年組からちびっ子まで、恒例のぜんざい 柿 吹き寄せのお干菓子(法隆寺浅野先生の得意な手作り)で、楽しみました。月日の流れだんだん早く感じるこのごろです。好きな道一筋に精進させていただけることに感謝して、お越し頂く社中さんと元気でがんばってまいります。

2009年11月3日火曜日

霜月になり


炉開きの頃となり、ふさわしく今秋最低の気温となりました一日二日と一人で風炉と炉の入れ替えをしており脚立から転びましたが、幸い少しの切り傷でたすかりました。本日は先日から娘宅にハワイでおつきあいしていたお友達が来日なさったので
まず大阪城へご案内いたしました。あいにく英語の出来る娘と孫がいけなくて、私ひとりで、案内致しましたが、片言の私の単語ばかりの会話で通じたのか?大変喜んで下さり、人は心で十分はなせると楽しい一時でした。この人に日本文化を紹介いたしたく次の日曜日御点前依頼されたちびっこのリーダーは、リハーサルに懸命です。