2012年10月27日土曜日

悲しい知らせ

今年に入り、体調悪く休んでおられた、なごみ会の長老の彦坂嘉代子さん、おひな祭りに教室のお茶会にお越しくださったのを、最後に、10月20日81歳の生涯をとじられました。 この夏自宅療養なさっているとの事、ちかくですので、何度も心配してお尋ねいたしましたが、全くご様子わからないまま、秋となりました。 お茶の雰囲気を毎回たのしんでくださり、すべての行事に参加くださり、子供たちにも、楽しく接してくださるので、みんな大好きなおばあちゃんでした。常に明るく回りの人を、気遣いその場を楽しく盛り上げてくださった彦坂さん、枕辺の花を生けさせてもらい、美しくお化粧なされたお顔を拝顔させてもらい、永遠のお別れとなりました。天国から、小さな私たちをみまもってくださいませ。 

2012年10月19日金曜日

堺市へ 寸暇を

水曜日は 毎週朝からよるのお稽古まで、12時間大変疲れますが、なれた社中さんに助けてもらいつつ、主菓子もすべて手作り、毎回は早くおこし頂き、みずや担当してくださる、十河さま、ありがとうございます。夜のお稽古の男性には後かたずけ、と皆様で支えてくださる、なごみ庵です。昨日木曜日は私の定休日です。手軽に時間と車を出してくださる、社中さん案内いたしまして、堺市へ。
まず、浜に近い魚の市場で、新鮮なお寿司をお腹いっぱい、次は 与謝野晶子さんの生家跡へ、道路際にたつ石碑なかなか見つかりにくかったですが、ようやく見つけ、ゆっくり拝見いたしました。お菓子の老舗の駿河屋のお嬢さんだったこと初めてしりました。生家の氏 鳳をとり、石碑の上にかざられていました。
次は 千 利休屋敷跡へ、ビルの中に ひっそりと井戸のみありました。最近のテレビで 近く堺市が この有名なお二人の遺徳を美術館にと計画されたようです。出来上がれば、なごみ会みんなで、リクレーションしたいです。帰りには 


かん袋で くるみ餅をおやつに食し、最後に 南宗寺へ 利休さんのお墓参りいたしました。わずかな時間でしたが、車を出していただき、盛り沢山楽しめた半日でした。あいにくの雨でした、寸暇をうまく活用できました。

リハーサル ちびっ子

10月中置の季節となり、例年なら、名残のお茶事を楽しんでいる頃なのですが、今年は、なごみ会のささやかなちびっ子による、発表会を前に、着物でリハーサルに懸命な 小学1年生のなっちゃん、大好きなお姉ちゃんや お母様に、見てもらい、少しつかれましたが、うれしいひとときでした。


大人の社中さんは、子供たちを見守りながら、OBの皆様のお越しをおまちいたします。11月3日 10時から4時まで、笠原茶華道教室なごみ庵にて、おこないます。

西大寺 大茶盛にまねかれて

先日10月14日奈良西大寺の大茶盛に 添え釜なさる、秦宗月先生にお招きを受け、大変楽しみに、参加させていただきました。先生とは、4年前からハワイセミナーでご縁をいただきまして、その後、孫共々随分 お目にかけていただき、御世話になっています。なにぶん90歳を超えられたご高齢ですので、時々
お元気かなと思い、ついお電話させていただきますが、お疲れになられてはと、気遣い、早々に話し、お声のみ聞かせていただける事に遠慮しつつ、感謝もうしあげています。蓮池の前のお席でお元気な先生のお姿を拝し、何よりうれしく存じあげました。大勢の古いお社中さんに囲まれ、堂々たるお姿、幼い頃より、茶道一筋に歩まれた、凛とされたお席、十分に中置のわび、さびもしっかり拝見させていただいた、よき日でした。                      後で 西大寺本席の大きな茶碗での、お茶を、大広間でいただき、背丈ぐらいある台子の前で、真言宗の僧侶に依るお点前を拝見させていただきました。800年の昔から、伝統ある、奈良の西大寺の大きな法要との事、私たちは初めての経験でしたが、秋の一日楽しませていただき、ありがとうございました。直径50センチぐらいある大きな茶碗は、全国の窯元からの、奉納茶碗とのことでした。春秋2回 テレビでもNEWSで放映されています。

2012年10月15日月曜日

つかの間に


栗きんとん

そばがき 昔なつかしい
毎週 お稽古や研究会で、おおむね月のうち20日間そして、お茶会など、お付き合いで出かける日をのぞいて、わずかな 余暇を楽しみに大阪にすむ、孫宅をおとずれます。愛犬のBoomerがまず、誰よりも先に、しっぽふりふり迎えてくれ、腰のあたりまでとびついてくれます。先日朝の散歩に堺筋を散策そのときのスナップです。先月末に携帯が代わり、家族ともにスマホに否応なしに娘に変えられ、またまた、混乱しています。現代の進化した機器について行くには、少々しんどく、時には、文句ばりばり娘にぶっつけますが、きれいにとれた、写真など見ますと、ニコニコしています。しかしスマホの持つ機能の何パーセント私はこなせるのでしょうか?  お稽古の前にいつも主菓子作りますが、これを写真に残すのも私の楽しみです。                                                              教室では 11月3日に予定されているなごみ会の20周年記念茶会で子供たちは、がんばってお稽古に励み、役員の皆様は 何回も役員会開き案を練ってくれています。OBの皆様 久方ぶりに、気楽にお越しくださいませ。

2012年10月7日日曜日

秋晴れ

 お久しぶりです。
秋晴れの下、運動会シーズン。皆々様、子供達孫様の運動会たのしまれましたか?
私も昨日中学最後の運動会孫の組体操を見るために、朝から弁当作りに時間掛けて、終日秋晴れの中たのしみました。
中3にとって、この運動会は大変意義あるもので、お友達同士心一つにならねば、成功できない種目、毎日練習重ね、その間に怪我をする友達もいました。
ハラハラドキドキみている父兄達も真剣にみまもりました。
最後の演技となりました組体操の4段タワーは、先生方も児童を見守りながら、
タワーの成功に導き、体重軽く機転の聞く生徒がタワーに立ち上がりましたときは、運動場から喜びのどよめき。
しばし、観客に見せて、タワーを一段づつ崩し、最下位にななりますと、やれやれの歓声あがりました。
孫は身体大きいですので、最下の12名のなかで、頑張りました。
毎日練習から帰ると、筋肉ほぐしに整体の先生宅に向かう事もよくわかりました。これが終わりましたら、3年生は受験に突入です。

日本の伝統を守る、運動会の種目、綱引き、玉入れ、紅白リレー 障害物競争、どれも私達も経験した種目です。グランドの回りで、我が子を声援する姿も、又秋の風物詩です。こんな風景はインターナショナル校では、みられなかったです。やはり日本はいいです。栗おこわを沢山握り広げて家族で食べた日、いい思いでの一日でした。


孫Mauriceは、幼いときからかわいがってくださった親戚の様におつきあいくださる松岡家の皆さんと親族に見てもらえた事、心で感謝していることでしょう。