2009年10月26日月曜日

中置


10月は炉開きを控えて中置、もっとも風情を楽しめる月です。なごみ庵でも私の稽古はじめに買ってもらった鉄の道安風炉に藁灰を敷き詰めて去り行く風炉の時期をかえりみています。黒一点による男性のお稽古、来年の30周年には多いに期待されておられる大切な社中さんの土曜日の静かな一時です。

二条城



昨日京都の市民茶会に新しく入られた社中さんを交えお友達の先生方と秋の二条城をゆっくり楽しみました。さすが世界遺産のたてもの江戸時代に徳川家康によって造営され、その後十五代将軍慶喜の大政奉還の時朝廷のものとなり現代は京都市に下賜された築城406年になる世界に誇る建物です。今までに4回程訪れましたが、今回は、
清流園でお茶席2席およばれし遠い昔を噛み締めながらうぐいす廊下をわたりました。この日本文化遺産に当教室のちびっこ達大きくなれば案内したいです。

秋霖の朝

秋晴れの色々なイベントを楽しんでいる間、ブログ気にしながら10月もおわりにちかずきました。今年は暖かく暦どうりでわない様ですが、毎年楽しみにしている 近隣に育てられた新米や、信州の甘いりんご、西吉野の梨や柿、塩尻のナイアガラ、三田の栗、もうすぐ配達される丹波の若松、全て長年歩んで来た茶華道のご縁で収穫の秋になれば次次と宅配が届く幸せを神様に感謝するこのごろです。恵み薄い幼い児童や職を失いホームレスを耐えておられる人々の事思い、私の教室も10年前に比べると社中さんのそれぞれの理由でお稽古に来ていただく数少なくなりましたが、元気だしてこの冷却期間を乗り切ろうとがんばっています。        最近この10月にお茶お花の大先輩と親しくお話させてもらう機会が2-3回ありました。
それぞれ古希をすぎておられても人生に一筋凛としたお姿をおみうけいたします。
若い世代からおいてけぼれにされないようにパソコンにも親しみますが、それ以上に先輩の諸先生方と私の可能な限りおつきあいふかめたく思うこのごろです。

2009年10月11日日曜日

水都大阪2009

10月の3連休 台風一過 爽やかな秋晴れとなり被害のすくなかった大阪では運動会や各種イベントに気持ちよく過ごされたことでしょう。取り入れ前の稲穂は大丈夫だったのでしょうか?
私はハワイでお見知りおきいただいたお茶の大先生宅 奈良の学園前を訪問させていただき
新たなる元気をちょうだいいたしました。88歳というご高齢でありながらたくさんのお社中さんのお稽古をお一人でさばかれ 矍鑠となさったお姿に接し私はこれから頑張り時だと心身とも
英気をやしなわせてもらいました。ありがとうございました。10日は8月からはじまっていた
水都大阪2009 後二日になりました、この日に中之島に孫と以前お世話になったCAの先生お誘いして有意義にたのしみました。長い間大阪に暮らしながら無関心であった淀川に大変興味お持ち
ました。市民ほか人の手で捨てられた大量のビールの空き缶傘の骨等で見事に作り上げられた
鯛の姿に、恥ずかしい思いで身がちじむおもいしました。アメリカ人の先生をご案内していましたので。孫とともにこれはいかんと、言葉にしました。会期おわってもどこかに展示なさり、できるだけ多くの人々これから伸びて行く子供たちに見てほしいとおもいました。中央公会堂の堂々たるレンガ造りの建物いつまでもあの中之島にふさわしく威風を守っていただきたいです。

2009年10月6日火曜日

仲秋の名月 






 今年は夜半は雲の合間より見られ、朝4時頃は西の空にまん丸い黄身がかった満月 少し冷えた空気の中堪能いたしました。皆様はいかがでしたか?
大覚寺で竜頭鷁げきしゅにのって眺めたこと思いつつ、今年は稽古場での月見茶会が忙しく京 都にはいけませんでした。 親子教室のちびっ子たちに、月見だんごを一杯三宝に積み上げ、栗きんとんも 大サービスして、野の花、すすき、われもこう、ささりんどう、けいとう。
日本の四季は本当に風情あり心癒されます。
だから茶華道大好きです。
栗は9月20日社中さんのご主人車出してくださり丹波 まで栗拾いにいって自らひろった無農薬のもの。同行した孫と共に楽しんだ初秋でした。  昨日私の教室にパソコンプレゼント有り。今まで独り立ちできない私でしたが  この度ぼけたらあかんとのこと、娘が持ち込み昨日忙しいのに設定のためきてくれました。
よってこのブログより一人で頑張っています。