2017年9月28日木曜日

続き

先生は、少し小さくなられましたが、頭はしっかりと、3人の教え子迎えてくれました。
お言葉は少なくなりましたが、話しかけに反応はしっかりなさっておられ、まだまだ私たちをみまもってくださる様子です。 先生の年までは、同期生3人はどうなるでしょうか?
 神戸の西神から2時間以上かけての面会のSさん、これからは、第3の人生で、ボランティア活動に打ち込まれるとの
頼もしいお話でした。女性二人も男性みならって、元気出しましょうと、心ではげまされました。
 家族に迷惑かけないよう、終活も考えながらの年頃となりました。羽曳野の蔵の内のホームを爽やかな、気持ちで、
先生の次会える日に希望抱きながらの夕刻でした。
ホーム スマイル前にて

小学1年生の恩師面会に

さる26日 70年間のお付き合いさせていただいている
恩師ふくえ先生を、教え子3人で羽曳野の丘陵におたづねいたしました。先生は93歳、私たちは今年喜寿77歳となりました。天美小学校2年生でお別れして以来ずっと毎年の年賀状に感謝の文字を力強く送ってくださいました。同窓生共
時折のクラス会や同好会と、人生で、一番長いいお付き合いとなりました。
 蔵の内にある、ホームに親孝行の娘さんの送迎で、
昨年以来、一年3か月ぶりです。
 この会に、3人で面会実現できましたのは、まさに、先生から喜寿のお祝いとして、3人にブリザードフラワーが
敬老の日あたりにとどきました。3人とも、恩師からの喜寿のお祝い、ビックリ嬉しいやら、早く先生にあいに行かねばと、心踊りまして、26日の面会となりました。
天美小学校入学時代は戦後1年目でした。

先生からのプレゼント持参しました。

茶箱でしばし小さい茶会

親孝行な娘さんと

2017年9月22日金曜日

暑さ寒さも彼岸まで 

朝晩、ぐっと涼しくなり、ことしの夏の暑さ、どこに?
愛犬 Boomerの朝の散歩で長袖のシャツ必要となりました。
 1週間に2 回家族と食事ともに、また大歓迎してくれる愛犬との散歩のため、稽古場での準備など忙しくとも、いそいそ、大阪長堀橋まで、帰ること、楽しみに、今年も本格的な秋を迎える季節となりました。
 暑さ寒さも彼岸まで、と口走りながら、南大江公園で見つけたお花です。
 ご案内状も沢山届く秋です。元気で無理なく、参加できますように、 月末には淡交 会近畿地区大会あります。
主幹の西支部の先生方お忙しいことでしょう。
秋の訪れ

2017年9月19日火曜日

台風一過

この度の大型台風18号は4-5日かけて、日本列島駆け抜けて
やっと北海道沖にさりました。
 その間九州南部沖縄 奄美大島には多大の被害続出、
今年は8月に鹿児島の平和祈念献茶式に出席いたし、淡交会の支部の方々共親しくお友達できたばかりです。
 きっと、10月の和合の会開催で奄美大島のお友達たち
忙しさの中に、台風、なんらかの被害に会われているとおもいます。 心からお見舞いもうしあげます。
 自然災害で、どうすることもできない、状況も去ってしまえば、爽やかな秋晴れです。どうか早く復旧作業進みますように、大阪よりお祈りいたします。
 
 先日早朝まだ5時前でしたが、ゴミを捨てに参りましたら、その片隅から、いかにも涼しげに、リンリンと鈴虫の声、また夜空には、 天高く煌々と月が、今年は中秋の名月は遅く10月4日とのこと、これから毎日夜空を眺めることたのしめます。

2017年9月12日火曜日

朝茶事の続です。


八寸 貝柱とごうや



亭主 銅鑼でご案内 後座へ

床の花  秋の草 秋海棠も下の大きな 葉

主菓子 河藤の通路 虫かごに(応用





恒例の朝茶事終えて

白馬入蘆花 
この禅語にふさわしい気持ちよい一昨日10日、早朝6時席入りで、小寄せ、お客3人で、朝茶事スタートできました。
 今年はなごみ会の会員のみで、それぞれの役割分担しまして、みんなで、私がいなくとも、できますようにと、ねがっての、お稽古茶事を指導させていただきました。
水や班は助手の宗純さん中心で、ベテランのHさんとともに
 流れるように、また亭主半東のお相伴も、無理なく、
日頃の生活では、あまり使わない珍しい食材を、次々とだされました。
 そうめん南瓜や、冬瓜、ずいき、小菊南京、丁子麩 そして、魚は鯛の昆布〆、鳥のそぼろ、貝柱など、仕入れも
私が行かずに、社中さんで。
 10 日ほど前から、朝茶事の本片手に、熱心に打ち合わせ献立仕上がりましたが、当日の天気の具合やお客様になられる人の体調も考えつつ、前日の買い物にでかけます。
 頭のなかは、もう涼しそうな、お料理で一杯です。  
教室では、道具出しまたは、まだまよっている、席中のお道具に、振り回される時間帯です。
 買い物終わり、教室に、かえられた水屋班の方と、まずはお昼の腹ごしらえです。二人で行く時はいつも簡単に外食でしたが、今回は私がきのこご飯を用意いたしました。
 しばし、ほっとするタイムです。
午後になりさあ、夕方まで、日本料理には、下ごしらえに沢山の時間必要です。私も共に水や手伝います。
いつも預鉢にする炊き合わせは、私の担当です。
 この時間に来られない、水屋班の人は、自宅で仕事終えてから、多くの時間を、茶事のために、自宅の事、後回しで、
漬け物の一夜ずけ、または汁ものの、浮身など、丁寧に時間かけないと、できません。それを下げて、翌日教室のなごみ庵にAM4時入りです。
 お客さまは、6時席入りですから、ベテランの水や班も、
時計と睨っこで、動いてくれています。
 幸い亭主役の小原さんは、1分でお越しいただける近くの
社中さんです。5時前には、涼しげな面持ちで、席中のしたく。初めて亭主役ですが、落ち着かれて、テキパキと。私の指図どうり動いてくださいます。
 ここまで、スムーズに運べば、あとは、お客様三人様お迎えしての、お稽古茶事です。
 汲み出しは8月に鹿児島知覧で求めた、知覧茶(冷茶)からはじまりました。
 席入り、亭主の挨拶、初炭、懐石と流れますが、何しろ、
今回初めてのお客もおられ、常に私の喉は、くるしいぐらいですが、水屋班の方が、冷茶を側に置いてくれて、ありがたいものです。
 次々と運び出される、お料理に、お客さんは、非日常で
足の痺れはさる事ながら、いつもの自宅ではない、優雅な時間をすごしていただいたと、おもいます。
 少し時間はかかりましたが、10時
前には、お見送りできました。時間のゆるされる方は
亭主差し入れの梨を美味しく頂戴いたしまして、和やかな
時を過ごしました。
 昨年に比べ、私の動き鈍くなりつつありますが、その分
二回りほど若い社中さん、前向きに動いてくださる事は何より、感謝です。反省点も一杯あります。私自身への、しかし一応無事におえられたことは、10日の日めくり禅語
(無事)淡交社から出版されています。有馬頼底和尚様
卓上日めくりにしたがえました事、少々のハプニングもお許しいただき、また来年に向けて、前向きに頑張ります。
 
汁の実さつまいもで半月 おかえは満月

この桔梗後座でつかいたかったですが、当日の朝しぼみました。残念
そうめん南瓜 しそ汁と酢の物に
正客 蹲に
次客待合で
預け鉢 炊き合わせ 丁子麩、小菊南京と三度豆
冬瓜の鶏そぼろ 

2017年9月1日金曜日

爽やかな朝夕

熱帯夜続きの今夏も台風の影響か?2-3日前から
なんと一度に秋感じほっとしています。
 8月も教室は他の月より沢山の稽古させてもらいました。
30日には、 行の行のお免状を取得なさる方に、先輩による、引き継ぎ式おこないました。
 小習や四ケ伝のお稽古も沢山あり、十分とは言えませんが、行の行台子に挑戦いたします。
 竹台子の組み立てから、先輩引き継ぎます。
5種のお菓子も、当日授与なさるひとが、薯蕷饅頭と棹物を
先輩の方は果物を、それぞれ持参してもらい、縁高にきんとんと練り切りを私の手作りで、みんなでもりつけます   
 先輩と当日のお免状授与なさるお二人とは、お互いに棹物の交換いたし。準備完了の上、『裏千家流』の言葉の唱和
そして蹲使い、床の利休様の掛け軸前で、私より、お家元に変わり免状を朗読して、お渡しさせてもらいました。
 そのあと先輩に よるお点前、少し長く覚えるのに、たいへんでしょうが、懸命にまた緊張しての時間です。
 最後にお二人交代で、初めての点前、がんばりました。
これで、免状は上級になります。
 どうか今後お元気で、茶道続けられること、期待しながら
教室内の4-5時間でした。