2015年6月30日火曜日

華やかな宝塚のショウを

28日 来客のあと、かねてより親友と約束しておりまして、娘さんが
DinnerShowに出演なさるので、新大阪までかけつけました。

かろうじて、食事にまにあいまして、ひとまずホッといたしました。

私は宝塚とはご縁なく、阪急の車内で広告見るぐらいでした。
 華やかな姿の元有名な宝ジエンヌがつぎつぎと舞台に踊り出でこられ
男役の誠 佳様、堂々と歌い大きく舞台いっぱいに先生とともに舞われる
お姿拝見いたし、日常から離れ、堪能させていただきました。
 
伝統ある宝塚 昨年、確か100周年むかえられたのですね。

お母様のA先生にお伺いいたしましたが、学生時代から、宝塚大好きで、お仕事なさりながら、内弟子をつとめ、がんばって20年ぐらい
たつとおっしゃっていました。ご両親の目立たない強力な応援にも
心うたれました。

誠佳さま、どうかこれからも。お好きな道一筋にも、辛い 日もあるかもしれませんが、身近な周りの人々に感謝なさり、益々精進なさってくださいませ。

茶道一筋に歩んでまいりました、私にも大いに通じるもてなしぶりかんじさせてもらいました。


2015年6月28日日曜日

来客

昨日28日 孫の親友のセドリックとお母様をなごみ庵にお招き致し、ほんのわずかな時間でしたが、すっかり成人した二人を見上げて、これから始まる、大人への長い道のりに、
幸せあれと、心から、おさなかった昔を思い出し、エールをおくりたいです。

 稽古場にお招きするときは、私はやはりミニ茶事風に、水屋の手も充分ないのに、
少しバタバタしながら、失礼ながら、蹲からの席入りをおすすめしてしまう私です。
 折敷に四つ椀 正座はしんどい事ダッタでしょう。料理も助手の宗純さんが前準備手伝って下さりたすかりました。しかし、和食ばかりは?と揚げ物も交えましたが、自己満足の時間を、慣れないお客様にはと反省しております。

 お茶席は 立礼で、点茶盤にて、孫Mauriceが、気楽に平水差しと四滴のうちの油滴で、
さらりとさしあげられました。本日のお菓子は、いつも手ずくりの青梅です。
少し桃に形にているようです。 ももと梅は兄弟と先日のお客さんおっしゃいました。
 
西宮市の甲陽園の高級住宅地からおこしくださったT様、なごみ庵随分かわいいサイズでしたね。 なんとか時間内におえまして、今度は孫がセドリックと一緒に、広々とした
甲陽園にお邪魔しに出かけたお3人をおみおくりした、忙しい中にも、心ふれあうご家族との交流のじかんでした。
















2015年6月27日土曜日

水無月のお菓子

梅雨に入り適当に晴れ間もあり。
お床に青山緑水をかけ、待ち合いには、鮎とあおかえで;
主菓子は 水無月 干菓子盆は蛍 
田植え終えたばかりの田んぼは 沢山の雨必要です。
ここ大阪はしとしとと雨音も楽しんでいるぐらいです。
集中豪雨に見舞われている地方の方々には、おみまいもうしあげます。
水羊羹

あじさい



私の笑わず餅

 全て 教室でお稽古前に 皆さんで手づくりしています。
 和菓子つくり 興味おありのかた、いっしょにつくりませんか。
   作り立て 形悪くても とても おいしいです。 『なごみ庵』
            072 333 8235 
               笠原茶華道教室です。

水無月 『流し缶がおおきすぎまして薄くなりました』

桃山中学1年生の宿題

21日聖日に、ちびっこ社中の平山沙桜里ちゃん ピカピカの中学1年生です。
毎日 朝早くから夕方遅くまで、びっしり学園生活にも慣れて、すっかり
成長いたしました。
お稽古も土曜日におおきな重いリュックサックに、教科書いっ杯 まだまだ
おさない肩に、こんなにたくさん本いるの?と声にださず、一刻も早く
肩からおろしを手伝いお茶のお稽古に迎え
礼拝おわりW先生とお母さんと

ます。時には疲れてか?睡眠不足か?
茶室でねむってしまう日もあります。
 電車で羽曳野から 大阪市内昭和町まで、よく頑張っています。
ひとり歩きのはじまりです。

宿題で キリスト教の教会体験あり、先日私の所属の河内天美教会に案内いたしました。
学校でお世話になっている英語のW先生が、同じ教会でお会いでき、さおりチャン大変
うれしい体験の日となりました。


ご来客

さる20日午後 裏千家流に入門なさっている、なつかしい孫の友達のお母さんが、
当なごみ庵を、訪問くださり、梅雨の晴れ間の一時を、楽しく語り合い、お互いに
趣味を同じくする友とのふれあい、たのしいものでした。

 3年前大阪市の南中学校の茶室をおかりして、感謝茶会の一時 孫のMauriceが御点前させていただきました春の一日懐かしくおもいだしました。 

 南中巣立ち、おおいに高校生の青春を多くの友達や、諸先生方のお導きのもと
はやくも、大学受験に火が着くころとなりました。
 PTAの役員をなさっているM様のご尽力で、12月18日に、ふたたび、中学校巣立つ生徒さん達に、日本の伝統文化の茶道を体験させて挙げたいとの、熱意で私にお声掛けいただきました。
 校長先生はじめ、役員の皆々様 よろしくお願いいたします。






小さな茶庭でつくばい


2015年6月15日月曜日

早くも 秋海棠

教室の小さな、茶庭に、冬の間は、全く枯れ木の様な、秋海棠、今年も青々とはっ葉が
そだち、つぼみが見られ、うれしいと毎朝楽しみに眺めておりました。
 りっぱな、大きなつぼみ、おもわず、うれしい声あげました。

2年程前に京都の北山の松山で鉢ごともとめたものです。このときご案内した熱心な社中さん(男性)は、心変わりして、さって行かれましたが、秋海棠は変わる事なく、今年も
さいてくれました。
 さあ 本日の出稽古先M社にもっていきましょう。
つぼみ みえるでしょうか? 通常9月頃咲く茶葉です

2015年6月4日木曜日

水無月にはいり

今年春は雨が多く、新緑の良い気候もあっと、言う間に、早くも
梅雨入りとなりました。
 このところ、遠い口永良部島で大きな火山の噴火ありましたが、
島民全員屋久島に避難できましたことには、ほっといたしました。
しかし、これから先が心配です。
 また最近毎日のように近畿地方にも、小さい地震あり、また日本列島のあちらこちらで、震度の高い地震おこっています。南海大地震心配な
梅雨入りです。
 そんな会話を交わしながら、お花のおけいこは、芍薬です。
   立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花
 この有名な 和歌を、知らない世代の人おられ、今の教育では、
でてこないのかな?
 
 お茶のおけいこは 主菓子 今週は花菖蒲かな?
おけいこのはじょまる少し前に来てくださる方に、主菓子の
形ずくり お願いいたします。茶席の準備も社中さんたちにおねがいします。
田淵さんの作品

もうすぐ 葉蓋のおけいこに使える紅柏です。

 側から、おかしい時はアドバイスして、裏千家流の言葉
唱和して、おけいこはじまります。

 

非日常

5月31日  奈良三郷町の文化ホールに筝曲演奏会を聞かせてもらいに
一人で、まいりました。
 孫の友達のおばあさん 今では、私との付き合い多く、かねてより
立派なご案内頂戴しておりましたので、日本の伝統文化で お琴
尺八 三味線の演奏は私には、縁遠いものと、おもっていました。

しかし、九州の筑紫会後援で、三曲のほか、混声合唱団や、
特別出演のピアノ バイオリン、の賛助出演ありました。

わけても、尺八の数々のコンクールで金賞を受賞された演奏家の永廣考山先生の独演は、
さすが日本一の音色に、ゆっくりきかせてもらいました。
 お琴で共演の筑紫流の後継者筑紫 純子様との、コラボレーション 時間の経つことわすれ、吸い込まれそうな、会場ないの雰囲気でした。
 
 もちろん、本日主催の筑紫鶯美会 篠原先生はじめ、たくさんのお社中様の並々ならぬご努力、お琴の演奏もさることに、つぎつぎと、 題名にあわせた、衣装の着替えあり、お友達の滝様、ご招待くださり、本当にありがとうございました。
 娘様との、共演もほのぼのと、伝わりうれしかったです。
90名ほどの共演あり、壇上溢れんばかりの風景に、圧倒され、
ここまでの先生の道乗りに、私の小さな教室の秋に開く予定の
茶会にあわせて、大変良い勉強させていただき、良き日でございました。                   笠原 宗律