2016年1月22日金曜日

大寒に入り

今年はお正月も春のような陽気でした。
いつ 冬くるの? このまま暖かい冬かしら?と思いきや
2-3日前から本格的な冷え込み、強風、寒い寒い、一度に
ダウンのコートを出して一歩玄関から、出るときの寒さ
しかし、これで普通の大寒の入りですね。

この一月から、新しく入会してくださいました、小学1年生の可愛い二人の
姿、お母さんとともに、習えるりさちゃん、お母さんにおくってもらい
お友達と一緒に、お稽古の挑戦しようとする恵奈ちゃん
ともに懸命に、私の言葉をきいてくれる可愛い目の輝きに 接っし、私も早く膝直し、
横に付いて教えてあげたい、思いいっぱいです。

 教室にあるもの、何もかも新鮮で、やってみたい、触ってみたい、好奇心いっぱい
私にも、70年ほど前、こんな時期あったのでしょう。戦争に敗れ、毎日リュックを背負い
近所を歩きまわっていた時代、なんと今の社会で、こんなに幼いときから、茶道 入門
幸せな子供たちです。
 どうか、行儀作法も身に着けながら、大きく成長してくれますようにと、
この小さい子供達を導く責任を、深く感じた初稽古でした。

今日は子供達喜ぶ、苺大福、手作りです。
下ごしらえしておき、白玉粉でもちを、レンジでチん みんなでイチゴにもちをかぶせ
つくりました。
 お客様になるのも、つくばい使い、センスで茶室の入り口での挨拶 床前で扇子を
横一文字において、なかなか肩懲りますね。
 しかし 先ほど自分でつくった苺大福 早く食べたいね。





2016年1月12日火曜日

新春 初釜

1月11日 成人の日 なごみ庵にて、恒例の初釜、社中の皆々様と無事終える事でき
ました。

久々に寒中にふさわしく、凛と冷えた朝を迎え、気持ち良く正装でお越しくださる
社中の親子さまの顔を、思いつつ早朝からの準備に、心楽しく、部屋の隅々に心配る
この日 毎年迎えられる事、幸せです。

 一昨日より、いつも下準備に自ら申し出てくださる S様 とこの蓬莱飾りほんの形だけですが、もち米と墨、に感謝し飾り付け手伝ってくださいました。
 助手の宗純様、昨年来父の介護で、大変な歳ですが、前日から、初釜の準備にはいって下さり、おかげ様で、私ほっとさせてもらいました。

 私がお茶を習い始めのはるか昔より、亡き先生は 初釜はご家族身内で、私達を十分に楽しませてくださいました。そんな若い日を思い出し、健康と体力必要とつくづく
感じます。それと歳月の流れと共に、後継の人を育てねばなりません。

 まだまだ未熟な私ですが、良く付いてきてくださる社中さんに感謝一杯です。

今年は岸央展くん中学2年 袴姿で、お薄 寿棚を堂々と落ち着いて点前してくださいました。  
 また、まだまだおさなかった、美那チャン 文菜チャン 菜津チャン 共に小学上級生に成長なさり、交代でお点前でき、大好きなお母さんにお抹茶飲んでもらえて、うれしかったですね



 今年大学受験を控え、大変な時期ですが、 Mauriceお兄ちゃん(高校3年)1日気分転換
お手伝いに来てくれ、お濃茶もねってくれました。
 炉釜から立ち上がる湯気と、清々しいお香若松の香を嗅ぎながら、一同で、お祝い膳
親子別々の席にして、それぞれ、楽しい会話となりました。

 茶席全て終え、恒例の 百人一首と時間となりました。
お姉ちゃん沢山お見えになっているので、助手の宗純さんの咲雪チャン、お父さんと
飛び入りです。皆さん失礼ごめんなさい。でもまだ今年幼児園年長組で春に1年ですが
なんと 百人一首の札のとりことなりました。13枚もとれました。嬉しいな*
優勝は2回合わせて、お姉ちゃんの美那チャン51枚とれました。
また来年に。                                 

この1年で 利休百首なぞる事、皆さんの宿題ですよ。おいそがしお母さんの分も
手伝ってあげてくださいね。


























2016年1月4日月曜日

2016年新春

 平成28年 輝かしい 日の出とともに、新年を迎えはや三が日たち
本日より、仕事始めとなりました。

 今年は例年になく暖かく おだやかな、新春でした。
大宗匠様はじめ、ご高齢の諸先生がたには、お健やかに平成26年をお迎えに
なられたことと存じあげます。

 なごみ会の皆々様、ご家族とともに、おだやかな新春をつつがなく、お過ごしに
なられましたか?
 国旗掲揚や 門松 しめ飾りの見られなくなりつつある、住宅街に、私がそだった
小学生の頃とは、さまがわりしつつある道を、寂しく感じながら、2日早朝日の出を見ながら、温泉に、膝を心配しつつ、あるきました。

今年のお題は『人』です。 
 天の恵み 地の徳 人の働き と、嵯峨御流に入門いたしました、15歳の時より
教えられ、呪文のように、口ずさみ、今日にいたりました。
 人は一人では、生きていけません。この世に生を受けて多くの人々に支えられながら
今日があるのです。
 その基本を忘れ、自分の事ばかり考えた若い頃もはるか昔となりつつあります。
お題花 病院の玄関に生けこみさせていただき、よろこんで、くださいました。

どうか この万物の霊長である人として、生かされている人間同士の醜い争い
殺人など、毎日のように世界各国から、流れる、不幸なニュ-スが、なくなる
地球であってほしいと願う新年でした。

 ささやかな、家族の集いも。終え年賀状書きもなんとか本日終えました。
明日からは、なごみ会の皆々様と、初釜をお祝いする支度にかかります。
例年の2倍ぐらい、時間かけても膝をかばいつつがんばります。
 親子教室の子供さんから、可愛く、私を助けてくれる一言、なんとも、嬉しく
将来頼もしく、『人』として立派にそだってくださいますように、祈っています。
11日 なごみ会の皆さんに会える事楽しみに、準備いたします。
 花びら餅食べれる唯一の日です。