2016年12月23日金曜日

20日間 ご無沙汰ぶりです。

早 2016年も年の瀬となりました。
12月に入り、今年のおけいこの締めくくりもしながら、
まだまだ、茶会の後始末きっちりとできない状態で、クリスマスとなりました。
 毎回出かけます時は、ハルカスをとうり、娘宅の心斎橋あたりや、出稽古の肥後橋、また御堂筋には、光のファンタジーどのツリーにも、物語あるようです。孫も巣立ち、プレゼント売り場にも、あまり近ずきませんが、そんな中、今年特別に茶会などで、お世話になった方に、集合写真とともに、何か見つけたいと思う時間楽しいものでした。
 この20日間に、2件の訃報あり、お花の研究会で、仲良くさせていただいていた、グループのお友達が、沢山のご家族を、残されて、旅立たれました。冷たい雨の降る日、悲しみの中に、生前明るくまわりの人のお世話をよくしてくださったKさまの明るい笑顔の彼女との悲しいお別れでした。
 もう一つは、昔の社中さんで、10年ほど前から、発病なさり、懸命に残された人生を優秀なお子様の教育に闘病中も、家族とともに、明るく過ごされ、この度天国に召されたと、札幌からの喪中のはがきでした。
 私の教室に通われていた頃のピチピチした、保育士さん
きっと天国でも明るくふるまわれることでしょう。

 お茶のお稽古納めもお床に無事を掲げ、21日におえました。

お正月花は、27日から、病院や教会の生け込みもあり、
年末もう少しがんばります。
 今年も1年中私のブログおよみくださった方々に、おん礼申し上げて、また来年も、がんばりますので、よろしくお願い申しあげます。

私学に合格して嬉しい親子です。

初めて咲いた侘助

2016年12月4日日曜日

記念茶会の続きです。

 
師走にはいり、街はクリスマス一色に変わりつつあります。
私は11月末より、茶会の反省会兼ねてのおけいこはじまりました。そろそろ2週間になりましのに、まだまだ後始末におわれています。
 時間がたつに連れて、お客様方に自分が思っていたすべての事、させてもらえなかったこと心残りです。
大勢の方々を、6時間あまりで、茶室3室お回りいただけず、次回は小寄せで、お茶事などできたらと思います。
しかし、水屋班はスムーズに『三位一体』で流れることを最優先に考えていただきました。
お陰で時間通り、利晶の杜を後にすることできましたことは、慣れた社中のおかげです。
本日は皆さんの打ち上げで、美味しいお魚を食べにでかけます。思いっきり感想もお聞きしたいです。
小中学生の5人の着物姿、茶室に華やかさ添えてくださり、うれしいことでした。この子供達を、将来裏千家につなげるのが私のライフワークでもあります。元気で頑張りたいことです。

 鵬雲斎大宗匠様が館長なさっている、この利晶の杜をお借りしまして、本来は昨年予定していた35周年記念でございましたが、私の膝の手術で1年延期させていただき、無事に開催できましたこと、社中に皆様に心より感謝いたしております。また協力してくれている家族にも感謝です。
私の右腕、姪の宗純。

姪の宗代。綺麗なお点前でした。

最終の席でお濃茶を練る。

左より姪千代子、娘智緒、姪博子、妹牧子、孫守主。