2009年4月17日金曜日

大覚寺 華道祭





4月13日、恒例の華道祭へ新入会の社中さんたちと嵐山へ。1200有余年の伝統ある嵯峨御流の
格式の中での数々のお花に接し 私が懸命に説明案内させてもらい初めての社中さんも他にないお花の
重きをかんじられました。大沢の池では竜頭鷁首の船での桜をながめながらのお茶席 風流な一時をたっぷりたのしみました。私高校生の時の入門以来半世紀 この華展を見せていただきました事に健康に保たれまた
次々と新しい方々をご案内させてもらえた事 今までご指導いただいた今は亡き恩師に 感謝しながら
会社の稽古場に向かった一日でした。

2009年4月13日月曜日

吉野へ





4月11日、晴れ渡るお天気に恵まれた土曜日、西吉野村の果樹農園(柿と梨)へ嫁がれた社中を訪ねました。途中修験道者のお祭りや中千本の山一面の桜のじゅうたんをすがすがしく眺めることができました。その後下市口で下車し平井農園へ。お迎えの車で一路お宅へ。山へ山へと登り、こんなに山中にお宅があるのかと少し不安な気持ちも抱きつつでありました。広大な斜面に梨の花が満開で、柿の木畑も案内していただきながら少し行きますと高台の豪邸に到着。ゆったりとした山々の間に点在する民家と青空を悠々と泳ぐ鯉のぼり。まさに日本の伝統的で懐かしい風景です。平沼田の里、大好きになりました。この地を代々守っておられるご主人のにこやかなお迎え、本当にありがとうございました。
都会育ちながら今ここへ嫁ぎ、奥さんとしていきいきと新生活を送っておられる姿を見て、安心しました。たくさんの山の幸のおみやげもいただき感謝しています。帰路、柿の木の下にニョキニョキ出ているつくしをいっぱい摘んで帰りました。翌日つくしのハカマはずしで楽しい忙しさでした。わらびとしいたけと共に娘と孫とおいしい食卓で、西吉野村の味を堪能いたしました。
また、めずらしい猿のこしかけを柿の木の下で見つけ、これも早速近くの病院のロビーに文人盛りとして生けさせてもらいました。

2009年4月6日月曜日

親子教室 お花見リクレーション




 毎年この季節は、今年の桜、咲くのは今日か明日か、雨はどうかと思いつつお花見を企画されることでしょう。
当教室ではなごみ会リクレーション委員の岸さんの提案で、羽曳野では桜が美しいことで有名な国際仏教大学の校庭開放に、皆で出かけました。
なんと桜のトンネルにびっくり!広大なキャンパスに桜一色というほど満開の桜でした。お釈迦さんに甘茶をかけて、走り回る子供たちと追いかけっこ。持ち寄りのおいしいお弁当を食べている途中、予報より早くあいにくの雨。あわててシートを片付け校舎の中へ駆け込みました。それでも子供たちは持参していたボール遊びで十分に楽しむことができました。
少々寒く早めに解散して家路につきましたが、みんな風邪などひいてなければいいんだけれど。
純子先生はじめお母様方お疲れさまでした!