2011年4月23日土曜日

悲しみを親族と共に


私の30周年には、元気でお祝いの茶会に、高知のいとこを案内してきてくださった、義妹の幸子さん 去る4月18日63歳で最愛の夫にみとられあの世に旅立ちました。私事でブログには?と考えましたが、再入院以来の3ヶ月事実の病名知らされないままの心配は辛くて長かったです。しかし故人の遺言で親しい親戚にも知らせず、ぐっと我慢して忍耐の日々をおくっていた、家族3人には、どれほどのストレス背負って看病していた事か?しかしいまは亡き笠原家の大切なお嫁さん 自分の限られた命を知りしっかりと夫(私の弟)や息子 娘に、細かい指図で、残された家族と別れを惜しみましたそうです。人はこの世に生を受けて人生の間に3回人々に見ていただくと申しますが、私たち親族にも大変気配りしてくれ、みんなから慕われておられました。
世間の人々にも良きおつきあいなしていたのか、お通夜、葬儀には、未だ私が参列させてもらった中では一番多くの美しいお花で飾られ、おおくの会葬者の皆さんに送られ、天国に召されました。幸ちゃん11月のはじめのお茶会緊張させてしまいごめんなさい。貴方の事だから お茶室での体験を喜んでくださり、(姉ちゃんこれからも、ずっと長くがんばってね、)と優しく天国から励ましていただいていると思い、生駒一家と今まで以上に交流して、生きてまいります。最後に折り鶴と手紙読んでくださった事何よりうれしいです。これからは苦しかった
咳からも放たれ、天国からにっこりと笑って笠原家はじめ親族一同を故父母とともに、見守ってください。

2011年4月9日土曜日

裏千家今日庵訪問して





























   





四月七日 第3回目[笠原茶華道教室] 今日庵訪問計画して無事十名 兜門くぐれました。全ての社中さんに、400年以上歴々と継がれている重要文化財を訪問させていただくことは、長年茶道を伝えさせていただいている私にとりまして、義務だとおもって、個人で訪問させていただきました。今回は子供クラスの10歳と13歳の学生含め、緊張した時間でしたが、まづ千 宗旦がお造りになった、 茶室抛筌斎にて業躰さんによる流暢な御点前にて おいしい菓子春霞をいただいて、ふっくらとこころこもるお抹茶に、ほっとさせていただきました。次に咄咄斎 寒雲亭、梅の井の井戸ご案内していただき、初めて見るこの重要文化財の内に今立たせてもらっている事のありがたさ感じました。遅れましたが利休御祖堂の前に二列に並び順次手をあわせ、奥深くまつられている歴代の宗匠に心込めて拝礼させていただきました。まだ10歳の真魚ちゃん
13歳のMaurice君は扉の前のウサギの焼き物がしっかり目に止まり、心に焼きついたことでしょう。これから始まる長い人生に今日の日忘れないで、日本の最高の文化を続けてくださる事いのっています。帰りには大宗匠からのお土産を頂戴して、兜門で集合写真を守衛さんにとってもらい、今日庵を後にいたしました。その他楽美術館 大徳寺でお墓参り 済ませ、もうお昼も大幅に周り皆さんとても疲れましたが、大徳寺内の泉仙にて鉄鉢料理をいただき、今日一日の沢山のスケジュールを語り合いながら、楽しい一日でした。茶道資料館の展観は次の大宗匠の米寿記念を楽しみに 中庭の桜と今日庵文庫に立ち寄らせていただきました。ありがとうございました。今30日鵬雲斎大宗匠の記念講演会に参加できる事楽しみにしています。
 

お稽古場より



震災の事、社中さんの怪我の事、心配しながらも、通常の新年度のお稽古始められる事、感謝しながらの日々です。長い間お花のお稽古にお越しいただいた、堀様、小学校のベテランの先生、3月で転勤もあり、しばらくお休みさせてほしいとのお申し入れあり先日 挨拶におみえになりました。つぼみふっくらの牡丹桜を生けてお持ち帰りいただきました。孫が生まれた年 今から14年前からまだ幼いお嬢様お二人育てながら、教室にかよっていただきました。いまでは研究会に推薦したいお方ですが、今しばらく無理な様ですので、私は快く休んでいただき、又いつのにか 気楽にお話にお越し下さる日を楽しみに、長い間のお稽古にさわやかさを感じお別れいたしました。        その翌日には、退会なさり何年も立つOBの佐藤様 4月7日 裏千家訪問にご一緒して下さるとの事でお稽古にお越し下さりうれしいじかんでした。

2011年4月2日土曜日

桜を見て 朝の散歩



4月に入り 急に暖かくなり、被災地の人々も少し体調良くかんじられるでしょうか? 私は心配する、社中の手術の翌日の様子もよく、昨夜は、久方ぶりに 春休みで のんびりと過ごしている孫のhomeへ、一泊しました。愛犬Boomergaが私の肩ぐらいまで飛び上がり歓迎してくれます。今朝は心斎橋あたりをゆっくりわんちゃんと散歩して、昨年卒業した孫の小学校の桜みにいきました。昨日の暖かさで急に満開になったのでしょう。今年は中学2年生になる孫も私の背丈を遥かに越して、これからの進路に気になる朝でした。