2013年4月23日火曜日

茶道資料館へ

4月19日は 裏千家 鵬雲斎大宗匠の90歳のお誕生日です。
 ことのほかお元気で、世界中を、平和を祈念なさり、駆け巡られた60年間、
 誠におめでとうございます。
 この後も、私達小さな教室にも、見守っていただける事、長くつずくこと、
 お祈りもうしあげます。
  
 夕方より 資料館にて フルートの演奏会あること、タイムスで知り、また
 資料館で 細川家の永青文庫所蔵の香道具展を展観するため、花冷えでしたが
 出かけました。 兜の前祝賀の気持ちをお伝えし、 夕方より、美しい音色のフルート
 とチェンバロのコラボレーションで、しばし、クラシック演奏を楽しませてもらいまし
 た。
 多忙極める毎日ですが、好きなところに、自由に出かけられること、幸せです。

2013年4月20日土曜日

嵯峨御流 華道祭

4月14日、嵯峨御流総司所最大のイベント、華道祭の最終日でした。

ピカピカの新入会の人をお迎えして、恒例のなごみ会で大覚寺にでかけました。
今年は今までとちがって、日本に在留中の大使館のご夫人達八名による、それぞれ自国の美しい景色池見事に国際色豊かにいけあげられておりました。嵯峨御流のお花が、外国でも多くの文化を愛する人々に、関心持たれているここと、鑑賞させていただきました。
 
 学院の生け花は、1200有余年の歴史ある伝承華に、まだ経験の浅い社中さんも私の
説明で、奥深い流儀である事、さらに理解していただけたことでしょう。
 1階の全国の司所席では、日頃習っている花態の大作や心粧華の見事な花材に今まで知らなかった、お花の名前も十分べんきょうさせていただきました。
 
 大覚寺に到着すると、まず記念写真、そして華供養塔に日頃の切り花に手をあわせ、
まだ残っている桜を眺め、明智門前から、少し入り、嵯峨御流の代表的なお花を鑑賞して、華展会場へ。いつものコース、見終えましたら、楽しい食事です。
 昔は、団体で、大沢の池の周りで、みんなでピクニック気分で楽しんだ事から、はるか、30年もたちました。最近はお花のみの社中さんさん、少なくなりましたが、毎年
新しい人はご案内いたします。茶道の方が、大忙しですが、華道祭に参加いたしますと、
また頑張らねばと、茶華道教室ですもの。

大沢の池を眺めながら、お抹茶いただき、伝書第1巻の緒言を説明しながら、小休止。




帰りは、渡月橋でタクシーおりて、桜餅へ。ここのおもちのあんなしで、桜葉2
枚で巻いたさくらもち、私の大好物でいつも、知らない人は案内しています。

2013年4月11日木曜日

街に スーツ姿

平成25年度 日本列島 歩みはじめました。
私は社会情勢など、報道機関で、皆々様ご周知の事は、かけません。
 
小さな茶華道教室経営一筋に、あゆんでまいった教室にも、先日ぴちぴちの新入会の
幼稚園教諭おむかえいたしました。 丁度 嵯峨御流の総司所の華道際のころです。
早速ご案内して、伝統ある大覚寺にて、社中共々観覧できる事、楽しみに、
体験のお花 さわっていただきました。

 私は よく大阪の地下鉄利用致しますが、何とスーツ姿で、女性なら、パンプス
 男性も、キチンと身なり整えた気持ちのいいお姿、お見かけすること、年中で一番
 おおい月です。 新社会人 それぞれ進学した学生達、初心忘れないで、人生を
 歩みだしてください。
 
 孫mauriceも今年より高校生 入学式に、母親と向かう 後ろ姿はまるで、社会人のよう
 です。 少し自立したく、反発する年頃ですが、どうか、自分の歩む人生をしっかり
 つかんでほしいと、送り出した良き日でした。

2013年4月6日土曜日

桐蔭 席 での お茶会のお招き受けて

この春休み中に、かねてより、お尋ねしたかった、京都東山豊臣秀吉墳墓ある、山麓の桐蔭席茶室に、お招き受けて、参る事できました。 桜花満開の山手の静かなところに、入母屋風の裏千家の又隠に似た瀟洒な茶室でした。
 玄関にかかっている 古い古い表札 裏千家 千宗室 掲げられているのが、目につきました。
 待ち合いには 円能斎筆の富士が裾野をゆったりとえがかれており、障子ごしにうぐいすの声聞かれ、沢山のひとで、待ち合いも長い時間でしたが、昭和4年に完成された この重厚なこの茶室の歩みに、心うたれました。
 いよいよ本席へのご案内 皆様慣れた手つきで、つくばいで、清め、茶室に。
床框は端正な磨き丸太 点前座は優美な曲がりある桜の様な中柱、私はお詰めに入らせていただき、席主様のご趣向もよく伺えて、幸せな一時でした。4畳半の台目席でした。
 ご一緒させていただいたお友達4人で 昨日よりお水やで、おもてなししてくだった先生にご挨拶して、桜花を楽しみながら、家路につきました。

春の嵐 

ここ1週間 お稽古なしで 日頃お尋ねしたく思っていた、90歳まで、教室にかよってくださった、井上キヌ様を、針中野のマンションにお尋ねいたしました。現在97さい 丁度
お誕生日でしたので、てずくりの桜餅を、おもちしました。私をよく覚えてくださっていて、一人で応対してくださいました。 近くに娘さんや おまごさんや ひい孫さんおられ、皆で、おばあちゃんの一人暮らしをみまもっておられます。

最近は、高齢者マンションとか、ケアー付きホームに預けられる子供がおおい状態ですが、いつまでも、ご自宅で、過ごすことの出来る様、支えられる、ご家族に、敬服いたします。  井上キヌ様 100歳まであとすこしですよ。