2015年2月28日土曜日

スエーデンからの留学生 レオ君来る

本日27日 孫の友達でスエーデンより1年間日本へ、留学生として、昨年9月より、
夕陽丘学園高校へ、留学生として、日本でまなんでおられる、レオ君18才、日本の文化に
大変興味もたれ、本日孫Mauriceが当教室 なごみ庵へ、ご案内させていただきました。
とてもハンサムで色は白く、髪は金髪、目は水色、素敵な西洋人です。

本日は夕陽丘の卒業式で、式の参列後背丈180cmぐらい好青年が、やってきました。
玄関ではじめましての、たどたどしい英語はっする私に、きれいな日本語
『こんにちわ. お邪魔いたします』とかえってきました。日本語は大変むつかしいのに、留学して、6ヶ月
なんと流暢なものです。ご両親のどちらか日本人かなと思われるぐらい、きっと、
日本語懸命に習われたことでしょう。

丁度教室では、ひなまつりの準備 しつらえでしたので、余計に日本文化をたのしんでもらえたようです。つくばいから、茶室への席入り、お客さんのなりかた、又茶筅の振り方など、丁寧におしえる、Maurice君爽やかな、二人の姿に、国境は感じませんでした。

立礼でちらし寿司と粕汁、心ばかりのおもてなしを、気持ちよく完食して、次は御薗だなで、まっ茶を点てて、飲むでいただきました。

スエーデンから、はるばる日本へ12時間の飛行時間だそうです。留学生ですから、途中
乗り継ぎはるばる、やって来られ、少しでもおおくの、日本の文化や歴史を知りたいと
意欲満々のレオ君です。

本当にさわやかな、二人の青年に接して、大変楽しい早春の一時でした。










2015年2月20日金曜日

まぼろしの茶事 茶飯釜をおえて

昨日は暦で雨水でした。最近は異常な気候多いですが、古来より、大寒の頃にたくさんふった雪がそろそろ溶けて雨になり水になるころです。
地中ははるめいてくるころです。

さてなごみ庵では、18日平日に お稽古の中で茶飯釜の茶事を取り入れて勉強いたしました。
亭主 半東 お客 水や班 全て水曜日の社中さんで担当いたしまして
お正客のみ某会社のobのTさまおこしいただき、席中締まりあり、
楽しくおしゃべりも、おおいにしながら、たのしみました。
服装も日頃の茶事では、無地の一つ紋ばかり、せっかくタンスのなかに
ねむっている大島も今回は、全員でもうしあわせ、OKとしましての、
気楽な楽しいひと時、こころあわせて、席中亭主がお米を湯釜に入れて
無事釣り釜の自在にかけました。そして炉中に注がれた車座の炭をよくおこりますように、火吹き竹にて亭主をたすけて、お客さんにも、ふいていただきます。15分ほどすると、お米がぐつぐつにえあがり
いいしれぬ香りを楽しめます。自在も少し上げて調節しながら亭主がたきあげます。
本日の水やには、お茶のお稽古始められまだ日は浅いですが、日本料理のプロの社中さん Sさまが全てしきってくださり、助手の宗純さんもおおだすかりでした。
いつもと少しちがった、素材や美味しい春をよぶ 白魚やふきのとう
ぐじの焼き物、合鴨など美味しい料理に一同楽しい早春を楽しみました。
草餅



総員8名でしたが、子供のお迎えに早く2名かえられました。







蛤真薯


合鴨など

ぐじ 焼き物

こごみ 和え物


亭主 半東役


初炭
濃茶 

2015年2月13日金曜日

お花の研究会他

自己研鑽のため お花も随分長いあいだ、谷町の会館に第一水曜日かよっております。
教室では、なかなか出来ない花材に挑戦させていただけます。
全ての免状取得なさった先生方の集まりですが、ご年配の先生方との楽しい月1回の
集いでもあります。
先日2月は、お生花のネコヤナギの水潜りでした。今年度はこれが最後の授業です。
いつも総司所からご指導にお見えくださる先生方は優秀でご熱心な先生です。
華道人口も若い人が少なくなりつつあるこのごろ、教室にかよって下さる社中さん
に、感謝いたしています。

上出来のゆず饅頭 
毎回主がし手造りの私ですが、最近は段取りのみして、あとは、おみえになられる
皆様で、最後の仕上げ形つくり、蒸したり、茶巾でひねったりして、お稽古においしく
いただきます。今週は 『ゆず饅頭』上出来でした。
社中さん同士の語らいに、自宅で和菓子カフェしたいね。私曰く 『最近らんちを
食べさせてくれるお宅も沢山みかけますね。抹茶と手作りの和菓子 是非閑が出来たら
挑戦なさってください、』 お稽古場での会話でした。


ちびっ子集合でのお稽古
節分のあと少し遅くなりましたが、最近日曜日にお稽古にこられる小学生
あつまって、正月に床にかざってあった柳に『もちはな』をくっつけてたのしみました。
帰りには1ポンずつおもちかえりしてもらいました。一度に親子重なるときは、親子別別に
して、子供達休憩時間百人一首で懸命です。たどたどしく読む声かわいいです。
子供たちも個別のお稽古したあとは、みんなで『平花月』で札のとりまわしも流暢なものです。

早桜餅
先日某企業のクラブの指導にでかけましたおり、道明寺粉の白い桜餅でした。
私はピンクより白が好きです。そろそろ桜の塩漬け仕入れねばとおもいつつ、会社を後にいたしました。源吉兆庵のおいしい桜餅でした。

非日常
建国記念の朝 明治からの100年の日本の歩みのなかで、戦時中のおさなかった頃
毎朝おきるとずきんをかぶせられ、ちいさなリックを背負い、その辺をぶらぶら
した頃思い出し、戦後の急速な復興振りにも、目まぐるしい程の発展振りにも
時代の変換振りにしばし、こころとられ、みいっておりました。
夕方から娘や孫と一緒に、久方ぶりに難波に出かけ会食いたしましたが、なんと外国人ばかり、道頓堀 千日前 中国語や韓国語ばかり、日本に家族旅行でしょうか?
沢山のおみやげかってくださる。様変わりの繁華街ありがたいことですね。
 
翌朝 愛犬Boomerと朝の散歩 公園で中国のわんチャンと仲良く遊んだ2匹の幸せなわんチャン 万物の霊長である、人の子供に生を受けながら、育てられない不幸せな子供をおもう朝でした。
千歳盆で花月

研究会


もち花



公園でBoomerと真
柚まんじゅう

桜餅

2015年2月6日金曜日

新入会の方の紹介

暦の上では立春も過ぎましたが、東北や北海道に降り続ける大雪に、社中さんOBの日々
案づる毎日です。
又 毎日流れる国際的な悲惨きわまりないニュウスに、同じ地球に住まわせてもらっているのに、なぜこんなに幸 不幸 貧富の差があるのか?こころいためる昨今です。

教室では、幸せに27年もスタートいたしました。
昨年末より二人の新入会者あり、ご紹介いたします。
松原市で、備前焼の窯元が割烹料理店経営なさっている従業員の料理長が、お店に生ける
花を習いたいと、ネットで当教室を見つけて下さり、毎週お昼の休憩時間にかよってこられます。杉本様はさすが、若くても料理長をなさるお方、感性の良さ、テキパキと身軽に動かれ、お茶にも興味お持ちの方です。先日初釜の折 なごみ会皆さんで、懐石よばれにいき、味付けや盛りつけ 又備前焼の食器に満足いたしました。
お店は [八馬」です。又皆で食事に行ける日楽しみにいたしましょう。

もうお一人は 会計の松下様の娘さんと幼なじみのお嬢様です。
もの静かで、『目でもの言われる』芯のしっかりなさった大阪大学医学部付属病院の手術室勤務のお嬢様です。久方ぶりにこのお二人で、なごみ会の平均年齢アップです。
長く続けてくださること、期待しています。