2015年1月13日火曜日

2015年の初釜 終えて

 27年の新春の行事もそろそろ落ち着かれ 小正月をお迎えの頃となりました。
今年は 乙羊歳 世界が平和でおいしい果実を食する事できる歳でありますようにと
裏千家 大宗匠 千 玄室様のお言葉 淡交タイムスより、学ばせていただきました。 

私の教室では、10日にM会社のクラブの初釜 恒例で 嵐山の静かな 茶室にて
少しつもる雪景色を眺めながら、小間にて、部員一同 新春を楽しませていただきました。

次に なごみ庵では、12日 大人の部 10時席入り 炭台にて、初炭は助手の宗純さん
による御手前 床のたれ柳を背に、炉辺に集まるお客さん お香は大宗匠お好みの
若松です。清々しい気分を皆であじわいました。

続いて 島台での お濃茶です。本来亭主がお練りして、社中さんに飲んでいただく
のですが、 私少し膝の具合悪く、孫Mauriceが代役勤めさせれいただきました。
4才から、お茶になじみ、今年18才になります。今年淡交会に新入会させていただきました。 まだまだ定まりませんが、よろしくお願いいたします。

午後の親子教室の方々と かっぽ料理 「八馬』にて、1時ドッキングいたし皆で
和気あいあいと、楽しい食事2時半まで、楽しみました。

その後 再び なごみ庵に親子の皆々様と戻り、お腹もいっぱいですので、まず
点茶盤にて、おうす席となりました。
皆さん 交代でお茶たてて頂きました。その後 おいしい花びらもちで、子供達も
島台の金銀の茶碗で、たっぷりの濃茶をばれ、満足です。
毎年京都の駿河屋さん より届けていただく花びらもちは、なんとも、言えないいいお味です。私がご尊敬申し上げる 鈴木宗玲先生が、細かくご指導なさった花びらもちとおききしています。

日も暮れがかるころ、恒例の百人一首の時間です。
子供達も大きくなりました。 今年は 子供が 男子2名 女子3名による、対決です。
読み手はお母さんと私です。
振り袖のお譲様がた、裾もはだけてますが、肩を前にのめり込み、懸命な時間です。
男子は年齢上ですので、少し早く勝負きまりましたが、あとのこるは、個人戦です。
毎年恒例のように、初釜のあと、行いますのも、随分長くなり 今年35回めとなりました。
中1年生の 央展くん 個人戦i位でした。又来年もいたしましょう。
皆さん お勉強がんばってください。人の道正しく歩む事できますように。
























0 件のコメント:

コメントを投稿