2013年1月15日火曜日

初釜 なごみ庵にて

去る 1月12日 自宅なごみ庵にて、午前 大人の部 午後 親子の部として2回、少し、強行でしたが、お天気にも恵まれ、元気で新年の挨拶かわすことできました。
 しかし、残念なことに、岸さん親子3人は、小学5年生のお兄ちゃん前日より、インフルエンザと判定、タミフルですぐ熱下がりましたが、3人不参加となりました。毎年恒例の
百人一首の達人残念でしたが、また元気になりましたら、かんがえましょう。
 今年の床飾りの大たれや柳、年末より、とてもいいもの入り、裏千家では、2、3本結び柳にしまして、竹やぶから、青竹きって、花入れを手作りしてくださった、男性の社中さん 本当に新年にうれしいプレゼントでした。今日庵で見せていただいた、蓬莱飾りをまねて昨年の新米の餅米を盛り、胴炭と長い長い昆布と橙、ほか、かざり心ばかりのお祝いとさせていただきました。なごみ会の皆様がたも将来裏千家で、見事な山海の珍味をかざっておられる、今日庵での初釜体験できますように、精進なさってくださいませ。
 今年の新年の挨拶に、私は 温古知新をかかげさせていただきました。現代の社会では、パソコン 携帯なくして、暮らせない人々多く占めるるように、なりました。
このことばは、年頭に 大宗匠が 新聞に連載なさっているお言葉、強く感じ、改めて社中さん達にお伝えいたしました。そんな中で連綿と400年以上伝統をまもりつずけておられる、茶道ほか、日本の文化に心うたれました。世の中がどんなに進化しようと、私は今
小学生の若い世代を育て、次の世にこの小さな教室も、手を抜く事なく、がんばらねばと
痛感致した新年でした。    

















0 件のコメント:

コメントを投稿