

葉月も終わりとなりました。
先週(8/29)、なごみ会の朝茶事、お客様は近隣にお住まいの早朝6:00の席入りが可能な主婦の皆さんでした。
親友が持ち込んで下さった鈴虫の音に、皆朝のさわやかさと共にしのびよる秋を感じて下さったと思います。水屋班も少しずつ慣れ、身重の宗純さんのご指導で無事に終えられました。お疲れさまでした。
大阪府松原市、河内天美駅前の茶華道教室です。茶道 裏千家流、華道 嵯峨御流。主宰者の私、笠原宗律(律甫)と申します。茶華道の道半世紀以上。世界に誇れる日本の伝統文化を若い世代の方々に伝えるため、日々邁進しております。普通のお稽古だけでなくお茶事もたびたび開催し、茶懐石料理、お菓子作りまで経験していただいております。ちびっこから大人までわきあいあいとお稽古に励んでいます。喧騒の時代だからこそ少しの時間を心落ち着く茶華道でなごんでみませんか。生徒募集中。お気軽に見学にお越し下さい。